恵比寿に事務所を移転しました
今週、事務所移転しました。
https://www.briswell.com/news/we-have-moved-to-ebisu/
前の事務所の大井町には3年ちょっと居たのですが、今回は恵比寿です。
池尻大橋 → 渋谷 → 大井町 → 恵比寿 と、だいたい近辺で引越しをしています。
最近はネット系の会社が渋谷に回帰しているようです。(ブリスウェルも渋谷も検討しました。)
インターネットによってテレワーク、在宅勤務が可能になると言われて久しいですが、こと企業となるとやはり同じフロアやご近所で仕事をしたほうがやりやすいと言うことでしょうか。
マリッサ・メイヤーに関する以下の記事では生産性と創造性という言葉で語られていますし、彼女自身も「コミュニケーションとコラボレーションが重要なので、隣り合っている必要がある。」と言っています。
生産性よりも創造性。これが私のやり方
http://lrandcom.com/marissa_mayer+
「本社のオフィス勤務。できないのであれば辞めて下さい。」
Marissa Mayer Finally Addresses Work From Home Ban
http://www.huffingtonpost.com/2013/04/19/marissa-mayer-work-from-home_n_3117352.html
“To become the absolute best place to work, communication and collaboration will be important, so we need to be working side-by-side. That is why it is critical that we are all present in our offices.”
ブリスウェルの現状としては、実際はほとんどの仕事がリモートで可能です。
ブレストや情報共有についてだけ、予め決めた時間にmtgを行えば事足りるというところです。
ですが、あえて人数より少し広めの場所に移ったのは、新しいサービス・事業はわざわざ集まったわけではない場所での何気ない会話から産まれるという現実があるからです。
今までは社内だけで事業や仕事を行うことが多かったのですが、これからこの事務所でいろいろなコラボレーションを産んでいこうを思います。